博士課程日記 – 1ヶ月が経ちました

お久しぶりです!

とんでもない月日が経ってしまいました。元々サーバーを立ち上げたので何かホストしてみようと思って始めたブログですが、案の定放置しちゃいました。サーバーを自分で構築してサービスを動かすということは自由が利くということですが、それを生かして検索サイトにインデックスされないようにしたり、まあ好き勝手できるのでちょっとパーソナルなブログとしていくつか記事を書いてました。

一部の方はご存知ですがちょうど一ヶ月前、2月の24日に渡英しました。
イギリスで何をしているのかというと、27日からスコットランドにあるセントアンドリュース大学で博士課程をしています。

日本をまた飛び出す前、友人から「どんな生活をしているのか知りたい」というリクエストをもらい(facebookに長文ポストするのもどうかと思い) 久々にブログを再開しようと思いました。

現状

肝心の研究の面では現段階では大まかな方向性以外決まっていません。研究のいわゆる肝となる “Research Question” も定まっておらず右往左往してます。今は関わることになっているプロジェクトの論文をひたすら読んでます。ソースコードを読んだりも時間を割いてやっているので1日1本読めればまだ良い方という感じでペースを上げることに苦戦してます。
イギリスの博士課程は3年が最短、最長でも4年ほどとされています。計算機科学科(School of Computer Science)では基本的にはオフィスは3年までのようで、あまりのんびりしている時間はなさそうです。
研究するのに必要な設備としてオフィスを与えられているので毎日そこで作業してます。

デスクの様子

生活面では無事シェアハウス(今回は英文学の博士課程の学生と二人)を見つけ、荷物もだいたい片付き、部屋らしくなってきています。ものすごくエコーが激しいので収音パッドでも壁にはっつけようかと思ってます。充電ステーションもケーブルの固定が必要だったり色々とやることが溜まってます。

ADSL2+で下り8Mbps(入居直後の6Mbpsから比べればマシになりました)上り1Mbpsというちょっと前時代的なナローブロードバンド環境です。他のプロバイダなら電柱まで光ファイバも来ているはずなのにハウスメイトが契約してしまったTalkTalkでは光へのアップグレードもできずに。。。

部屋の写真

だんだん生活のペースも掴めて来たと思います。こちらで同じく博士課程をしている友人に預かってもらっていた自転車を修理したのでそれで通学・通勤してます。間に川があり、そのあたりが谷っぽく窪んでいるので、毎朝下っては登って、帰りも下っては登って一日二度は心拍数高めの運動のつもりで自転車を飛ばしてます。10分かかっていたのが8分になり、今度はそろそろ7分に近づいている(iPhoneのGPSトラッカー計測)感じです。

GPSトラッカーによる大まかな移動のトレース

今後の予定

日本で知り合った方々から「海外での博士課程がどんななのか知りたい」とリクエストを頂いているのでこれからもこんな感じで日常をのんびり定期的に書いていこうと思います。

目標としては二週間に一本は何かを更新したいかなあと思ってます。短く読みやすい記事を週に一本でも良い気がするのですが、その辺は試行錯誤していきいますのでどうぞよろしくです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください