
普段作ってるペペロンチーノにエビとネギを加えたものです。しっかりパスタを茹でるお湯に塩を振ることと、恐れずオリーブオイルにパスタ湯をよくパスタと一緒に和えるのが重要だと思います。パスタとソースを和えて水気を飛ばすのも結構しっかり混ぜながらやる必要があります。
ベースのペペロンチーノのレシピはこのYoutubeに上がってる動画を参考にしました!若干アレンジを加えています。
材料
- スパゲッティ 一人あたり100g前後
 - オリーブオイル 適量
 - 塩 適量
 - 粗挽き胡椒 適量(たっぷり目に)
 - ニンニク 一人あたり2片(できるだけ薄くスライス)
 - 唐辛子(生でも乾燥でも可)
 - 乾燥パセリ(お好みで)
 - ネギ
 - エビ
 
手順
- お湯を沸かし始める(塩を多めに)
 - 具材を切る
- にんにくはできるだけ薄くスライス
 - 唐辛子とネギは細切り・輪切りお好みで
 - エビは背に包丁を入れる
 
 - 大きめのフライパンに薄く層ができるまでオリーブオイルとニンニクを入れ、中火にかける(唐辛子が生の場合はここで入れる)
 - 小さめのフライパンにもオリーブオイルとニンニクを入れ中火にかける
- 温まってきたところにエビを一つずつ入れる、一つずつ入れ終わる頃にはひっくり返す
 - 白ワインがあれば入れ、塩コショウで和え、皿に出す
 
 - パスタを茹でるお湯がこのあたりで沸くので茹で始める
 - 大きい方のフライパンのオリーブオイルがふつふつ泡立ちはじめたころに粗挽き胡椒を足す(唐辛子がフレーク状の場合はこのタイミングで入れる)
 - ニンニクの色が変わるか変わらないかのタイミングでパスタ湯をお玉一杯ほど入れ和える
 - パスタのパッケージに書いてある時間より2分ほど早く出しフライパンに入れひたすら混ぜる
 - 少し水気がなくなったところでエビ、ネギの白い部分と粗挽き胡椒を入れる
 - 水気がほぼなくなりソースが曇りとろみがついてパスタに絡みだしたところで皿に盛り付ける
 - 黒胡椒、青ネギ、お好みで唐辛子のフレーク、乾燥パセリなどをかけて完成
 

